2022年01月07日
ψコブ景色@つくば
予想以上の降雪だったので、雪帽子の筑波山を撮ろうと外に出てみたら、きれいなコブ景色が出現していました。

白菜がこんな雪帽子姿なのに、筑波山が冠雪していないなんて、想像していませんでした。
こんなこともあるんですね。

白菜がこんな雪帽子姿なのに、筑波山が冠雪していないなんて、想像していませんでした。
こんなこともあるんですね。
2009年12月04日
2009年10月08日
ψ 台風被害
朝出勤するとき、我が家の駐車場用のプラスチック製のスロープ板が
道路中央よりに30cmくらいずれていました。
え? なんでやねん?
そして、隣近所の道路も、このようにゴロゴロしてました。


いくら強風でもこんなものが動くはずないし…
多分このあたり一帯が深夜の大雨で冠水して、スロープ板がプカプカ浮いて流れたみたい。
こんなこと初めてです。
菜園のナスは何も支柱を立てていなかったので、全部倒れました。
もっともこんな大きな実をいくつもぷらさげていたので、普段から不安定でしたけど(^^;

今はものすごい強風、いや暴風です。
我が家のパーゴラが藤の木と一緒に吹き飛ばされそうです。
まさに「根こそぎ」って感じ。
そうならないように祈るのみ。
道路中央よりに30cmくらいずれていました。
え? なんでやねん?
そして、隣近所の道路も、このようにゴロゴロしてました。


いくら強風でもこんなものが動くはずないし…
多分このあたり一帯が深夜の大雨で冠水して、スロープ板がプカプカ浮いて流れたみたい。
こんなこと初めてです。
菜園のナスは何も支柱を立てていなかったので、全部倒れました。
もっともこんな大きな実をいくつもぷらさげていたので、普段から不安定でしたけど(^^;

今はものすごい強風、いや暴風です。
我が家のパーゴラが藤の木と一緒に吹き飛ばされそうです。
まさに「根こそぎ」って感じ。
そうならないように祈るのみ。