2010年01月20日

ψ 木綿の街

先日紹介したSL列車の走る真岡鐵道はコットンウェイの愛称で親しまれている路線。
真岡は昔、「真岡木綿」で栄えた城下町で、観光案内所に隣接する真岡木綿会館で、
糸紡ぎや染色などの伝統工芸の様子を見学できます。

ψ 木綿の街

ψ 木綿の街

おみやげに木綿の種をいただきました。
今年の夏は自宅の庭で木綿の花を咲かせてみよう。

ψ 木綿の街

さてここで問題です。

木綿と言えばやはり…

恋人よ~僕は旅立つ~♪ 
〇へと 向う列車で…

はたしてどの方角でしょうか?



同じカテゴリー(観光)の記事画像
ψ紫陽花@雨引観音
ψ お花見@蜂の巣公園
ψ 屋上庭園@国民宿舎「鵜の岬」
ψ 恋人の聖地 ロックハート城
ψ 牡丹@徳川園
ψ 熊野の長藤
同じカテゴリー(観光)の記事
 ψ紫陽花@雨引観音 (2019-06-25 09:00)
 ψ お花見@蜂の巣公園 (2014-04-08 00:17)
 ψ 屋上庭園@国民宿舎「鵜の岬」 (2012-07-18 22:52)
 ψ 恋人の聖地 ロックハート城 (2011-09-21 00:10)
 ψ 牡丹@徳川園 (2011-05-15 21:15)
 ψ 熊野の長藤 (2011-05-14 00:51)

Posted by トッポ  at 00:28 │Comments(2)観光

この記事へのコメント
東へと向かう列車で~♪と、歌い出した梅なみです。
トッポさん、いつもコメントありがとうございます。

多分、今日一日木綿のハンカチーフの歌が頭でグルグルと
鼻歌にも登場予定です♪
でも、これってちょっと寂しい歌ですよね。
だけど好きです。胸がキュウってされる感じがして。

木綿の種、どんな花が咲くのか楽しみですね
では、また、お邪魔します。
Posted by 梅なみ at 2010年01月20日 14:18
>梅なみさん
ステキな歌声が聞こえてきましたョ(*^o^*)♪
鼻歌って、気分がいい時しか出ませんからね、
梅なみさんはいつも穏やかでHappy気分なんでしょうね。

いつもそうありたいですが、出るのはため息ばかり。
仕方ない、花歌でごまかします。

そうさ僕らは 世界に一つだけの花 一人一人違う種を持つ
NO.1にならなくてもいい もともと特別なOnly One♪
d=(^o^)=b
Posted by トッポトッポ at 2010年01月20日 22:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。